こんにちは、ディズニーキャラクター全員いとおしいわさおです。
ディズニー作品は、ストーリーはもちろん、登場するキャラクターが魅力的で、世代を超えて愛され続けています。
さて、そんな中で最も人気の高いキャラクターは誰だと思いますか?
今回は、過去にインターネット上で行われたアンケート結果を基に、人気キャラクターをランキング形式でご紹介します!
第10位:プーさん(くまのプーさん)
プーさんグッズ
のんびり屋で友達想いのくまのプーさんが10位にランクイン。
特に子育て世代のお母さんに人気が高く、愛くるしい姿と優しいキャラクターが支持されています。
くまのプーさんは元々イギリスの児童小説のキャラクターとして親しまれていたキャラクター。
のんびりした口調とマイペースな行動がかわいらしいとの声多数。
もちろんお子さん人気も高く、男女どちらにも好かれるキャラクターです。
でも、今ではディズニーのアニメや映画、ディズニーランドのアトラクションにも登場し、さらに注目を浴びるキャラクターになりましたよね。
くまのプーさんは児童小説の主人公で、くまではなく擬人化されたくまのぬいぐるみという設定。
プーさんの物語は、ピグレットやラビットなど森の仲間たちとの日常をほのぼのと描いています。
とくにエピソード内では大きな事件などはありませんが、プーさんの存在や森の仲間たちとのやりとりに心が癒された人も多いでしょう。
森を舞台に生きているぬいぐるみたちの日常をおもしろおかしく描いているストーリーは、どこか安心できるホっとした物語です。
第9位:ジーニー
ジーニー
「アラジン」より陽気なランプの魔人・ジーニーがランクイン。
軽快な話し口調と明るいキャラクター、多様な魔法が人気の理由。
ジーニーはディズニー映画「アラジン」に登場する青いランプの精です。
ランプの中に住む強力な魔人ジーニーは、コミカルなトークと存在感が子供たちに人気を集めています。
また、ディズニーのオリジナル英語版では、人気コメディアン俳優のロビン・ウィリアムズがジーニーの声優をつとめたことでも話題に。
ロビン・ウィリアムズはジーニー役をとても楽しんでいて、ジーニーのセリフはアドリブがたくさんつまっています。
ジーニーは魔法の洞窟でアラジンに発見されるシーンが初登場だと思っていませんか?
でも、実はそれよりもずっと前にジーニーが登場しているんです。
ストーリーの冒頭で登場する砂漠の商人がいるんですが、実はジーニーという説も。
この商人の姿はジーニーと似た眉毛やヒゲを生やしていて、人間のはずなのによく見てみると指が4本なのでチェックしてみてくださいね。
映画の新作が続いているわけではないものの、ディズニーランド・シーのアトラクションでも大人気のジーニー。
映画の主人公であるアラジンとの友情もポイントですね。
第8位:アリエル
アリエルのグリーティンググロット(ディズニーシー旅行)
「リトル・マーメイド」より美しき人魚姫・アリエルが第8位。
特に女児人気が高く、多くの女の子がかわいらしい人魚姫に憧れを持っているようです。
ディズニープリンセスは歌が得意で歌手顔負けの歌声を披露していますよね。
その中でもアリエルはディズニーキャラクターの中で1番多くの歌を歌っているプリンセスでもあるのです。
「リトル・マーメイド」のストーリーの中でも名曲が多いことでも有名。
音楽家であるセバスチャンが歌う「Under the Sea」はアカデミー歌曲賞も受賞しているんですよ。
アリエルは赤毛が美しいところが魅力の1つですが、実はウォルト・ディズニーは当初、アリエルの髪を黒い髪にする予定でした。
さらには青い尻尾をつけると言う設定を考えていたようです。
しかし、1984年に人魚と青年のラブ・ストーリーを描いた映画「スプラッシュ」で、人魚であるマディソンを見たウォルトは考えを改めました。
このマディソンとの差をつけるために、アリエルは美しい赤い髪とエメラルドグリーンの尾をつけた人魚にデザインを変更したと言われています。
本作では、人間の王子様とのラブロマンスが描かれているので、とくに女の子からの人気を集めています。
優しくて天真爛漫な性格やセバスチャンとの掛け合いも魅力的ですよ。
・
第7位:ジェラトーニ
ジェラトーニコーデのポイント
東京ディズニーシーで大人気のダッフィーのお友達のねこ・ジェラトーニがランクイン。
ジェラトーニが正式に登場した2014年に、ディズニーシーのパラッツォ・カナルにジェラトーニの壁画が日々更新されたことでも話題になりましたね。
ディズニー映画に出演がないものの、ディズニーリゾートで活躍する姿にファンが急増。
ダッフィーは、温かみのある茶系のぬいぐるみに対してジェラトーニは、綺麗なブルー系のぬいぐるみが特徴的。
ディズニーの公式サイトによると、ダッフィーの身長は30cmなのに対し、ジェラトーニは、27cmなのでジェラトーニの方が小さいようです。
しかもダッフィーとジェラトーニの足の裏の肉球がよく似ているとSNSでも話題となっています。
ちょこんとかわいらしい絵描きのジェラトーニがダッフィーの絵を描いている様子も印象的です。
見た目のかわいらしさから、ダッフィーとセットで大人気です。
第6位:ラプンツェル
出典:
映画で描かれているのは、ラプンツェルの何歳の誕生日?
「塔の上のラプンツェル」より主人公のラプンツェルがランクイン。
長い髪を自在に操る少しお転婆な性格や、フリンとのラブロマンスも注目されています。
ずっと塔で過ごしながらも明るく天真爛漫なキャラクターが人気となっています。
そしてラプンツェルはプリンセスの中で1番髪の毛が長いキャラクターで、なんとその長さは20メートルも!
髪の毛の量は10万本以上だと言われているので、実にその重さは4.5キロになるんですね。
しかし、ラプンツェルの公開からしばらくして、ラプンツェルの髪型が女性の間で人気急上昇。
ラプンツェルの髪型はフラワーヘアーと呼ばれ、女の子たちのファッションの一部になっているのです。
とくに結婚式では、髪にたくさんのお花を飾るラプンツェルの髪型を意識したフラワーヘアーの注文が続出しているのです。
日本の映画公開が2011年にも関わらず、長く愛されている理由がわかりますね☆
第5位:ミニーマウス
ミニーマウス
ディズニーキャラクターの女子代表・ミニーちゃんがランクイン。
優しく母性あふれる彼女は、ミッキーとセットで大人気。
ミニーはミッキーの永遠のガールフレンド。
ミッキーと常に仲良しなミニーに憧れた女の子も多いのでは?
頭にはチャームポイントの大きなリボン、同じくコーディネートされた水玉模様の赤いワンピースに、大きめの靴が女の子から人気を集めていますよね。
ハロウィーンのコスプレでもミニーが圧倒的に多いのだとか。
ショーなどでは、その愛らしいルックスでミッキーを始め、多くのゲストを虜にしています。
ミニーのちょっと小悪魔的な要素が男女共に人気の秘密でもあるんです。
でも誰にでも小悪魔っぷりを見せているわけではなく、大好きなミッキーにだけ向けられる点も人気のポイントだと思います。
そのためディズニーリゾートでも人気があり、幅広い世代から高い人気を保っています。
ミニー好きはディズニーランドのに行くことをぜひおすすめします!
・
第4位:ダッフィー
ケープコッド・クックオフのダッフィーショー
ミッキーがミニーにプレゼントした手作りのくまのぬいぐるみ、ダッフィーが上位にランクイン。
ダッフィーはディズニーシーだけで購入することができる、レアなテディベアです。
ケープコッドではダッフィーのぬいぐるみなどのグッズが多く発売されており、特に学生など若い女性に支持されています。
顔、お尻、足の肉球の3ヶ所に隠れミッキーがあるんですよ。
ふわふわの毛にかわいらしい表情が目印。
ダッフィーの魅力は何と言っても、普通のぬいぐるみのような素朴な顔が馴染みやすくて人気を集めています。
ディズニーは基本的に外国ものを多く扱っているので、ちょっと濃い目の他のキャラとは違い、ダッフィーはプーさんのようにのほほんとしていて馴染みやすいそうです。
シンプルにかわいいディズニーのゆるキャラという感じでしょうか。
ナチュラル家具に合うデザインなので、インテリアにもバッチリですよ。
ディズニーリゾートを歩いていると、ダッフィーと一緒に周っている人もちょくちょく見かけませんか?♪
第3位:チップ&デール
チップとデールのプロフィール
かわいらしいシマリスのコンビ、チップとデールが第3位!
チップとデールはご存知の通り双子の兄弟。
パークではショーなどにも登場し、ミッキーやドナルドに続き、主要キャラクターとして活躍していますよね。
見た目の愛らしさはもちろん、2匹のコンビネーションも人気の理由。
黒鼻で歯が1本のチップはお兄さん、赤鼻で歯が2本デールは弟になります。
2人の関係がわからないという方も多いそうですが、過去の作品の中で、デールがチップに1度だけ「兄」と呼ぶシーンもあるのでチェックしてみてくださいね。
今ではチップ&デールという愛称で呼ばれている2人ですが、2人の名前の由来がちゃんとあるのをご存知でしょうか?
チップとデールの名前は、実は1700年代に活躍したイギリスの家具デザイナーであるトーマス・チッペデールから名づけられたと言われています。
ディズニーアニメではドナルドにいたずらをしかけることが大好きな2人ですが、双子ならではの息ぴったりなパフォーマンスがかわいいですよね。
しっかり者のチップとちゃっかり者のデールの掛け合いが楽しい2匹です。
子ども人気、お母さん世代人気が高く、長く支持されるコンビです。
・
第2位:ドナルドダック
ドナルドダック
ひょうきん者のアヒル・ドナルドダックが堂々2位。
世界一有名で人気者のアヒルといえば、ドナルドダックを思いつく方も多いのでは?
コロコロ変わる表情と、ユニークな言動が特に人気があります。
いたずら好きで、ちょっと怒りっぽいドナルドですが憎めない愛らしいキャラクターです。
怒りっぽい性格なのに、どこか愛嬌あるキャラクターが多くの人を魅了しているんです。
お母さん世代や男児人気が強く、個性的なキャラクターが長く愛されている理由も納得でしょう。
ちなみにドナルドダックがフルネームだと思っている人が多いのですが、実はドナルド・フォントルロイ・ダックが正式な名前です。
驚くことにドナルドには、フォントルロイというミドルネームがあったんですね!
ディズニーリゾートで見かけたら、ぜひ声をかけてみてください。
「ドナルドらしい」演出をたくさんしてくれます。
・
第1位:ミッキー・マウス
ミッキーマウス
世界的な人気を誇り、ディズニーキャラクター代表であるミッキーマウスが1位。
「ディズニーといえばミッキーマウス」。
ウォルト・ディズニーのディズニー作品は彼から始まったともいえます。
ディズニーリゾートでは、ミッキーにしか表現できないパフォーマンスで、ゲストを楽しませてくれるところもミッキーの魅力の1つですよね。
ミッキーといえば、ショーやパレードで見せてくれるダンスや歌など多彩な才能を持ったエンターテイナーのスーパースター。
その才能こそが、多くのファンをひきつけ虜にしているのではないでしょうか。
とくにディズニー映画「ファンタジア」では、ミッキーファンだけでなく、多くの人の心に残る名作となりました。
ミッキーは優しい性格で凛々しい話し方、しっかり者で時に勇敢な姿は、ディズニーの英雄と言っても過言ではありません。
大人も子供も親しみを持ったキャラクターでしょう。
これからもずっと長く活躍していくミッキーの姿に注目です。
・
まとめ
いかがでしたか?
あなたの好きなキャラクターはランクインしていましたか?
ディズニーキャラクターはどのキャラクターも個性的で魅力たっぷり。
ここでは人気ランキングを10位まで発表しましたが、まだまだ多くの素敵なキャラクターがいることはご存知の通りです。
ぜひ、他のディズニーキャラクターの魅力も周りに知ってもらいたいですよね。
ディズニーの人気キャラクターの声優さんの記事も、あわせてチェックしてみてください♪
引用元:https://castel.jp/p/130,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]